羅州眉泉書院

- Address
- 14-7, Micheonseowon-gil, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea
- Tel
- -
- Recommend
- 0
- Opening Days
- Closing Days
- Admission
- Free
所有者 : 사유
規模 : 서원 일원
指定番号 : Monument No. 29
時代 : Mid-chosun Dynasty (1690)
指定日 : 28418
眉泉書院は、朝鮮時代の南人の領袖で名宰相である眉叟許穆(ホ・モク)と蔡済恭先生を奉る古風な書院である。書院は、祠堂、講堂、旧蔵板閣2棟、新蔵板閣、内三門、外三門、校直舍などからなる。
眉叟許穆は、朝鮮中期の文臣且つ学者で、仁祖時代の名宰相である梧里李元翼(イ・ウォンイク)の孫婿である。許穆は、才知に富んだ高潔な士人の典型だったという。仁穆王后の廃位に反対して官職から退き、鄭逑(チョン・グ)の門下で性理学と礼学などを学びながら学問を練磨し、鄭逑逝去後の仁祖反正(西人の乱)以後に故郷に戻った。許穆が弟子を育てた書院は、粛宗16年に建設されたもので、その3年後に王によって“眉泉書院”と命名された。
書院の講堂の裏手には、眉泉書院の由来となった“眉泉”という泉がある。許穆は幼少時代に、井戸を持たない村の人々が井戸を掘ろうとすらしなかったために、“自分が言った場所を掘ると水が出る”と言った。すると、本当にその場所から水が湧き、それ以来、大変な思いをする事はなくなったという。そうして、泉の名前は“眉泉”とされ、書院の名前の由来となった。