五良洞土器窯址

- Address
- 586-56, Gaya-gil, Naju-si, Jeollanam-do, Republic of Korea
- Tel
- -
- Recommend
- 0
- Opening Days
- Closing Days
- Admission
- Free
所有者 : state ownership
規模 : 261,868㎡
指定番号 : Historic Site No. 456
時代 : Three Kingdoms Period
指定日 : 38287
羅州市五良洞山27番地一帯に分布する五良洞遺跡は、去る2001年に五良洞一帯の墳墓公園造成事業の開発中に発見された。発見されたのは合計17基で、そのうちの5基を調査した結果、甕棺用の窯であることが推定された。
五良洞遺跡は、栄山江南岸の伏岩里古墳群と潘南古墳群の間の丘陵地域にあり、地理的に栄山江の本流と隣接していて交通の要地に該当する。三国時代の甕棺古墳用の大型甕棺を焼いていた窯遺跡として、甕棺の製作過程や製作集団(勢力)、運送と交流などを比較研究するにあたって重要な価値がある。また、周辺の潘南古墳群、伏岩里古墳群などの遺跡との相関性に関する研究においても貴重な資料とされている。
栄山江流域の古墳で発掘された大型甕棺の製作過程が明らかにされていない状態での発見であったため、今後、古代社会の文化研究における貴重な資料となる。五良洞土器窯址は、2004年10月27日に史跡第456号に指定された。